yamashita

お庭の水はけを賢く計画する

 

皆さまこんにちは。こんばんは。

外構事業部の山下です!

 

近畿地方は今年、早めの梅雨入りでしたね。

「嫌だ…」と思っていてもヤツ(梅雨)は必ずやってくるので

今年こそうまく付き合いたいと息巻いています。

今年はかわいい傘と雨靴を買おうかな…と思っています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

さて、本日は【お庭の水はけを考える】というテーマです。

今からお庭を計画される方、

お庭をそろそろやり替えたいとお考えの方、

ぜひお庭づくりにお役立てください。

 

 

まず、水はけをよくするには2つ大切なことがあります。

それは【勾配】と【水が捌ける経路づくり】です。

 

 

まず勾配についてですが、

一見まっすぐなプランの所でも、実は少しだけ勾配(角度)をつけています。

車庫でも、犬走(家の横側の細い通路部分のこと)でも。

※場所や素材、水の捌け方にもよります

 

それは土地や、地下に埋まる配管の高低差を処理する為でもありますが、

きちんと雨水などの水を流れるようにしてあげる為でもあります。

勾配の付け方は、私たちプロにお任せするのがおすすめです!

余分な手間のかからない、過ごしやすいお庭を提案させていただきます。

 

 

もう1点は、【水が捌ける経路づくり】。

土地の状態によっては、地面に浸透させて水を捌けさせるより

きちんと経路を作ってあげたほうがいい場合もあります。

そんな時は、

このようなU字溝などで、極力目立たないところに溝を作り

水を逃がしてあげる経路を作ります。

一見ゴツく見えますが、

こんな風にほとんどが地面に埋まってしまうので、

あまり目につきませんし

幅も様々な種類があるので思いのほか目立ちません。

 

 

 

勾配や水が捌けるかどうかの判断は難しいですが、

皆さま出来れば水はけで困りたくない‥と思われるかと思います。

せっかくのお庭、天気に左右されすぎず

好きな時に楽しみたいですよね。

 

 

今お困りの方も、今から計画される方も

ぜひ私たちと一緒に考えてみませんか?

ご好評をいただいているため、

庭相談イベントも引き続き開催中です!

すでにご予約が埋まってきておりますので、

相談をお考えの方はぜひこちらからお申し込みください。

 

 

それでは、皆さま体調にはお気をつけて。

次のブログもお楽しみに!