こんにちは、スタッフ忽那です。
前に、ゴーヤの発芽について書きましたが、
その時のゴーヤが育ってきました。
①種の先を爪切りで切って、
湿ったキッチンペーパーにのせて置く。
②発芽する
③土に植える
④芽が出る
⑤伸びる。花が咲く。
②~⑤の段階を記録できていないので、
飛びますが、
今回は⑤からです。
徐々に背が伸びてきたゴーヤ。
背丈はまだまだ小さいものの、
立派に花をつけています。
これが受粉して実をつけると、
おいしいゴーヤになるわけです。
夏が楽しみです。
ただし、このゴーヤは食べるためだけに
育てているのではなく、
目隠しと日除けも兼ねています。
できればもっと葉を多くつけてほしいものです。
↓去年のこのくらいは欲しい。
そのために行うのが、摘心(てきしん)です。
目隠し&日除けがほしい
↓
葉が増えればいい
↓
葉はツルから生えてくる
↓
ツルを増やせばいい
という流れです。
ゴーヤーは最初の太い茎と
その横から伸びてくるツルがあります。
種を植えて、芽が出て、
葉っぱが5~6枚ほど出てきたら、
〈最初の太い茎〉を切っちゃってください。
※〈最初の太い茎〉の一般的な呼び名は親ヅルといいます。
そうすうと、もう〈最初の太い茎〉は
伸びなくなってしまいますが、
その代わり、その横っちょから
にょきにょきとツタが伸びてきます。
※〈横っちょから出るツタ〉の一般的な呼び名は子ヅルといいます。
そのツタの数が多ければ多いほど、
葉が多くできる、ということですね。
ちなみに実は、
〈最初の太い茎〉の横っちょから出るツタ…
…の、それまた横っちょから出るツタに成るらしいです。
※〈それまた横っちょから出るツタ〉の一般的な呼び名は孫ヅルといいます。
せっかく伸びてきた茎を切っちゃうのが
心苦しくもありますが、
そこは鬼の心で。
試してみてくださいね。
またゴーヤでの緑のカーテンに
挑戦されている方は
結構多いので、情報もたくさんあります。
ちょっと調べただけでも丁寧に
説明してくださっていることもありますので、
参考にされてみてはいかがでしょうか。
私のブログもその一つに
加えていただけると光栄です。笑