みなさまこんにちは!
梅雨入りし、じわじわ熱くなってきましたね。
夏になると人間もですが植物も過酷な季節になりますね、
この時期は雨が降った日はいいですが、
日差しがきつい日は日が落ちてから、
しっかり水を上げてあげてくださいね。
先日4年ほど前に御引渡しさせていただいた、
お客様を訪問してみると、
当時和室前に植えた羽衣モミジの一枝から、
イロハモミジがふいていました。
羽衣モミジからイロハモミジの枝?
もしかしてこれは新種! 大発見!
お客様もワクワク!
実は新種ではありません。
羽衣モミジやしだれ桜などのゆわゆるしだれ形や、
ハナミズキの赤などは、ほとんど接ぎ木で作られています。
純粋に種から成長する木は全体の10%ぐらいらしく、
生存率がかなり少ないので、羽衣モミジならイロハモミジに接ぎ木
して大きくするので、
大きくなると元のイロハの枝が表れることもあります。
このイロハの一枝は羽衣に負けずに頑張っていました。
お客様も愛着ができ、一枝イロハを残すそうです。
ほんとよく見ると植物にもドラマがありますね!